体験会 体験会

blog

なぜ整えることが大事なのか?|不調世代に寄り添うnicoriGYMの提案

なぜ整えることが大事なのか?|不調世代に寄り添うnicoriGYMの提案

  • ブログ

「整える」ってなに?まずはやさしい入門

トレーナーが40〜60代女性の姿勢ラインをやさしく指さしながら説明しているシーン(立位の横向き姿勢チェック)

ここでいう「整える」は、ガマンして鍛える前に体が動きやすい位置と呼吸をつくることです。

たとえば椅子に浅く座って背中が丸いまま家事をしていると、肩や腰がずっと力みっぱなしになります。

まず姿勢や呼吸を整えて、関節がスムーズに動く準備をすると、同じ運動でも体への負担が少なく効果が出やすくなります。

不調世代のつまずきポイント|肩・腰・膝の「力みグセ」

肩こり・腰の違和感・膝の重だるさを示すイラスト風の等身大シルエット図(赤いポイントが3箇所)

40〜60代になると、同じ動作でも回復に時間がかかり、肩・腰・膝のどこかが代わりに頑張る傾向が強くなります。

「歩くと膝が重い」「朝起きると腰がつらい」などは、筋力不足だけでなく、関節や足の使い方がアンバランスになっているサインです。

いきなり筋トレを増やすよりも、力みグセをほどくケアから始めることで、痛みの悪循環を避けられます。

なぜ「整えてから鍛える」と続くのか?3つの理由

ストレッチマシンで胸を開きリラックスしている女性と、その横でフォームを手添えでサポートするトレーナーの様子

安全性が上がるから。

柔らかく動ける土台をつくると、関節への負担が減り、ケガのリスクを下げられます。

効果が出やすいから。

正しい位置で筋肉が働くと、少ない回数でも狙った部位に効きやすく、変化が実感しやすくなります。

気持ちが折れにくいから。

痛みが強まらないので「また来よう」と思えます。

小さな成功体験が積み重なり、自然に習慣化へつながります。

nicoriGYMの提案|整える→鍛えるのやさしい4ステップ

4ステップの流れを示す図:呼吸リセット→姿勢整え→軽い筋トレ→日常動作に応用のアイコン並び

STEP1:呼吸リセット

仰向けで手をお腹に当て、長い息を吐く練習から始めます。

肩の力みが抜け、体幹が働きやすくなります。

STEP2:姿勢を整える

ストレッチマシンや可動域エクササイズで、背中・股関節・足首をスムーズに。

STEP3:やさしい筋トレ

スクワットは浅めから。

足裏で床を感じ、膝とつま先の向きをそろえるなどフォーム重視で行います。

STEP4:日常に戻す

「歩幅を少し広げて腕をふる」「洗濯物を持ち上げる時は息を吐く」など、生活の中で実践します。

よくあるNGとやさしい修正アイデア

やりがちなNGフォーム(猫背スクワット)とOKフォーム(背筋が伸びた浅めスクワット)を並べた比較イラスト

NG1:息を止めて頑張る

→動きは小さくてOK。

ゆっくり吐きながら動くと、体幹が安定します。

NG2:膝だけでしゃがむ

→お尻を少し引いて、足裏全体で床を押す意識に変えると膝がラクになります。

NG3:痛みがあるのに回数を増やす

→回数よりフォーム。

痛みが出たら中止して、整える工程にいったん戻りましょう。

整骨院が母体だからできること|不調に寄り添う伴走

整骨院スペースでカウンセリングを受ける女性と、運動スペースで実際に動作を確認する様子の二場面が見える写真

nicori整骨院とnicoriGYMは同じ考え方で連携しています。

痛みや不安がある日は無理をせず、整える日のメニューに切り替え可能です。

専門スタッフが、体の状態に合わせてその日の最適解を一緒に選びます。

まとめ|まず整えると、運動はもっとやさしく、もっと続く

明るい自然光の入るジムで笑顔で歩行トレーニングをする40〜60代女性のグループ

不調があるほど「頑張る運動」は続きにくいものです。

だからこそ、最初の一歩は整えるから。

体が動きやすくなると、同じ運動でもラクに感じ、結果がついてきます。

「運動が苦手」「久しぶりで不安」そんな方ほど、nicoriGYMのやさしいステップを試してみてください。

当施設のご紹介

nicori GYM(ニコリジム)
nicori GYM(ニコリジム)
  • 03-6458-8077
  • 東京都江東区富岡1丁目26-21

江東区(木場・門前仲町・月島)の整骨院が運営するヘルスケア系パーソナルジム。 「痛みを不安を抱えていた私でも、安心して運動ができて痛みも改善しました」と多数実績あり。 医学的エビデンスに基づいた、オーダーメイドのトレーニングメニューをご提案いたします。

Trial Lesson

まずは1DAY 体験会へ

この機会に身体の現状把握、ご自身の身体の変化を感じてみてください。施設の内覧だけは予約不要です。入会を検討されている方は、体験会に必ず参加していただく必要があります。

※体験会参加時は動きやすい服装、中履きをご持参ください。
※ご自身に合うと判断した場合のみ入会していただきます。

体験会
Let's Join

FLOW

体験の流れ

問診・カウンセリング

1 FLOW

問診・カウンセリング

身体評価

2 FLOW

身体評価

マシン体験
3 FLOW

マシン体験

パーソナルトレーニング

4 FLOW

パーソナルトレーニング

コンセプト説明

5 FLOW

コンセプト説明

blog

ブログ

【8月限定】10名限定 無料体験キャンペーン!

【8月限定】10名限定 無料体験キャンペーン!

その日に効果が実感できます。 nicori GYMのパーソナル・セルフトレーニングの方法を通常5,000円のところを無料体験会を実施しております!運動不足の方や体質改善にご興味のある方はお気軽にお申し込みください。 ▼体 […]

youtube

公式チャンネル

Contact

1DAY 体験会の
お申込みやお問い合わせ

お電話でのお問い合わせ

03-6458-8077

  • 平日:9:30~21:30|土日祝:9:30~18:00
  • 定休日:木曜日

お電話でのお問い合わせ