ストレッチだけでは効果を感じない人必読|“整えて動く”次の一手とは?
- ブログ
「毎日ストレッチしてるのに…」そんなモヤモヤ、ありませんか?

テレビを見ながらストレッチ、寝る前に肩や腰をグーッと伸ばす…。
そんな毎日を続けているのに、朝になるとまた体が重たい。
「なんで?ちゃんとやってるはずなのに…」そんなモヤモヤを感じていませんか?
実際に、当ジムに来られる方の多くも「ストレッチは頑張ってるけど効果が感じられない」とおっしゃいます。
でもそれ、やり方が間違っているわけではありません。
むしろ、「その先」に目を向けるタイミングなのかもしれません。
体が変わらないのは、動かし方が変わっていないから

ストレッチで一時的に筋肉がゆるんでも、そのあといつもと同じ体の使い方をしていたら、すぐに元の状態に戻ってしまいます。
たとえばゴムを引っ張って戻すように、筋肉も“伸ばして戻す”だけでは根本的な変化は起きにくいんです。
本当に変えたいのは、姿勢や体の使い方。
そのためには、「整った状態」でどう動くかが大切なんです。
つまり、「伸ばす」→「正しく使う」までがセット。
この“次の一手”が、変化の鍵になります。
nicoriGYMは、“整える”+“動かす”をセットでアプローチ

nicoriGYMでは、整骨院と連携して、体の可動域や姿勢の状態を見極めながら、無理のない動作へ導くサポートを行っています。
まずは関節や筋肉の動きをチェックしながら「動きやすい土台」を整える。
そしてそのあと、その整った状態をキープしながら動く練習を行う。
だから、ただのストレッチよりもずっと体が変わりやすいんです。
トレーナーが丁寧にフォームを確認しながら進めるので、運動初心者や体が硬い方も安心です。
「クセ」を見直せば、体はもっとラクに動く

たとえば歩くとき、肩に力が入っていたり、片足にばかり体重をかけていたり…。
そんな何気ないクセこそが、体の不調や違和感の原因になっていることもあります。
nicoriGYMでは、ストレッチ後の「動き」の中で、そうしたクセを一緒に見つけていきます。
だから、ただ柔らかくなるだけでなく、「動きやすさ」や「疲れにくさ」も感じられるようになるんです。
日常生活がちょっとラクになる。その体感が、続ける力になります。
「なんとなく効かない…」を卒業しませんか?

なんとなく続けてきたストレッチ。
「間違ってないけど、何かが足りない」
そう感じていた方は、“整えてから動く”という視点を一度体験してみてください。
nicoriGYMでは、専門的な知識を持ったトレーナーがあなたの体に合わせて、
「いま、何を整えたら良いか」「どう動かせば良いか」を丁寧にサポートします。
「効かない」から「実感できる」へ。
まずはお気軽に、体験や見学からお越しください。