猫背や反り腰…「姿勢が整うジム」はどう選ぶ?
- ブログ
猫背や反り腰が気になる…その原因は「姿勢のクセ」かも?

「最近、背中が丸くなってきた気がする」「腰が反って疲れやすい」そんな声をよく耳にします。姿勢の乱れは、実は日常の“ちょっとしたクセ”が積み重なって起きていることが多いんです。
たとえば、スマホをのぞきこむ姿勢、長時間のデスクワーク、片足重心で立つクセ…。これらが続くと、筋肉や関節のバランスが崩れ、猫背や反り腰といった「姿勢のクセ」が定着してしまいます。
姿勢は見た目だけでなく、肩こりや腰痛、疲れやすさなどの不調にも関係します。だからこそ、まずは自分の姿勢のクセに気づくことが、整える第一歩です。
「姿勢が整うジム」って何をしてくれるの?

「姿勢が整うジム」と聞くと、ストレッチ中心の施設を思い浮かべる方も多いかもしれません。ですが、本当に姿勢を整えるには「動かしながら整える」ことが大切です。
たとえば、nicoriGYMでは最初に姿勢をチェックし、どこの筋肉が過剰に働き、どこがサボっているのかを見極めます。その上で、「呼吸」「骨盤」「肩甲骨」といった体の土台を整えるエクササイズを行い、自然な姿勢を取り戻していきます。
力任せに矯正するのではなく、体が“正しい位置を覚える”ように導くのがポイント。動きの中で整えることで、日常生活でも姿勢がキープしやすくなります。
猫背・反り腰を直すには「整えてから鍛える」

多くの方が「姿勢をよくするには筋トレが必要」と考えがちですが、実は順番が逆です。まずは体のバランスを整えてから、筋肉を鍛えることが重要なんです。
たとえば猫背の方は、背中を鍛える前に胸の筋肉が硬くなっていることが多く、反り腰の方は太ももの前側や腰の筋肉が張っていることが多いです。整わないまま筋トレをすると、逆に姿勢が崩れてしまうこともあります。
nicoriGYMでは、柔軟性を高める「ダイナミックストレッチマシン」を使いながら、関節の動きを整えてからトレーニングを行います。だからこそ、無理のない姿勢づくりができるのです。
自分に合った「姿勢改善ジム」を選ぶポイント

せっかく姿勢を整えたいなら、自分の体に合ったサポートをしてくれるジムを選びましょう。特に40〜60代の方や運動初心者には、以下のようなポイントが大切です。
- 姿勢の測定やカウンセリングが丁寧に行われる
- トレーニング前に「整える時間」が設けられている
- 体の変化を一緒に見てくれるトレーナーがいる
- 清潔で安心感のある空間
nicoriGYMでは、医療知識をもとにした姿勢分析と、1人ひとりに合わせた運動プランでサポートしています。「痛みが不安」「運動が苦手」そんな方でも、安心して通える環境を整えています。
まとめ|姿勢が整うと、気持ちまで前向きになる

姿勢が整うと、呼吸がしやすくなり、体が軽く感じられます。それだけでなく、「気持ちまで明るくなった」と話す方も少なくありません。
猫背や反り腰を直すのは、単に見た目のためではなく心と体を整えること。nicoriGYMは、そんな前向きな変化を一緒にサポートしていく場所です。
「最近姿勢が気になる」「そろそろ体を整えたい」そんな方は、まずは気軽にご相談ください。あなたの体に合わせた“整えるトレーニング”を、一緒に始めましょう。