「何もやる気が出ない」そんな日こそ軽い運動から始めてみよう
- ブログ
「何もやる気が出ない…」その気持ち、誰にでもあります

朝起きても「何もしたくない…」そんな日ってありますよね。 体も心もなんとなく重くて、動くのが億劫になること、誰にでもあることです。
そんな時は「何もできていない…」と自分を責めてしまいがちですが、まずは少しだけ体を動かしてみるというのがおすすめです。 たとえば、肩を回してみる、深呼吸をしてみるだけでも、心がほんの少し軽くなることがあります。
5分でできる!“気持ちがちょっと軽くなる”体の動かし方

まずは、深呼吸しながら両腕をゆっくり上げ下げしてみましょう。 それだけでも体の中に空気が巡って、少しスッキリします。
次におすすめなのはその場で足踏み。テレビを見ながらでもOKです。 無理に「運動しよう!」と構えずに、「ちょっと体を動かす」ことを意識してみてください。
大切なのは、がんばりすぎないこと。 「やらなきゃ」ではなく「ちょっとやってみる」くらいがちょうどいいんです。
運動が心に与えるいい影響とは?

実は、体を動かすと「セロトニン」という脳内物質が分泌されると言われています。 これは「幸せホルモン」とも呼ばれ、気分を穏やかに保ってくれる大切な存在。
落ち込んでいた気持ちが少しだけ上向いたり、心がスーッと落ち着いたりするのは、このセロトニンのおかげかもしれません。
特に、朝の光を浴びながらの軽い運動は効果的。 気分転換にお散歩してみるのもおすすめです。
運動が苦手でも続けられる!nicoriGYMのサポート

nicoriGYMでは、運動が苦手な方でも安心して通えるサポート体制を整えています。
「整えてから鍛える」という考え方を大切にし、まずは体の不調やクセを見極めるところからスタート。 だからこそ、いきなりハードな運動は一切なし。 無理せず自分のペースで始められるのが特長です。
不安なことがあれば、すぐにトレーナーに相談できる環境も魅力のひとつです。
気分が乗らない日こそ、「体を動かすきっかけ」に

「今日は何もできなかった…」と感じる日も、ほんの少し体を動かすだけで、それが“できたこと”になります。
たとえば「肩を回した」「5分だけ歩いた」だけでも立派な1歩。 そうした“小さなできた”を積み重ねることで、心も前を向いていきます。
nicoriGYMでは、そんな小さなスタートを大切にしています。 「やる気が出ない」日こそ、わたしたちと一緒に一歩踏み出してみませんか?